海外生活 フランスバスク編

フランス海外生活情報 フランスバスク 海 山 スペインバスク 子育て 動物 畑 自給自足 離婚 自分探し

Saint-Sébastien(サンセバスチャン)とバスクチーズケーキ

昨日、病院の帰り、午後は、

私のリクエストでスペインバスク、サンセバスチャンへ。


かなり、久しぶり〜‼️


夫婦水入らずで💕


朝から何も食べていなかった私たち‼️


約95km‼️

約2時間かけて✨


結局、着いたのは、14時ちょっと過ぎ😄


着いて速攻、Bar(バル)でTapas(タパス)🥂





、、、がお腹空きすぎて、テキトーなところ入ったら、いわゆるチェーン店みたいな所に入ってしまった😱


、、、間違えた😭💦


美味しくも不味くもない、普通レベルだった😅


、、、なのに、2人でお会計50€🤣


普段よく行くスペインバスク、フランスとスペインの国境すぐにあるIrun(イルン)にお気に入りのタパス屋さんは4人で飲んで食べて同じ値段だ🙀


流石だ‼️サンセバスチャン✨


食後のデザートにアイスクリーム🍨


私はスペインと言えばNata(ナタ)!

、、、と、チョコレートはどこでも必須‼️





旦那はNataと、これまたスペインと言えば柑橘系のフルーツシャーベット💕





2つで7€60‼️


高すぎて😵








晴れ雨🌦️の繰り返しに20度前後と、涼しめだった昨日‼️


だからか、みんなfête de Bayonne(バヨンヌのお祭り)かfête de Pampelune(パンプリュンヌのお祭りースペインバスク最大のお祭り)に足を運んでいるのか、空いていた✨


いつもは先にPampelune次にBayonneとお祭りが続くのだが、今年は同日‼️

コレがどう出るか分からないが、今年はどっちか選択を迫られる😵


、、、なんか、普通にフランスと同じブランドのお店が並んでるだけで、なんか益々大きな都市は伝統が文化が無くなってきていて、冴えない‼️


、、、まぁ、それでも人はいたけど💦




Barも昔に比べて、昔ながらのBarが少なくなってた‼️


いわゆる最近の流行りというか、綺麗にモダンになっていて、それは、また、見た目はいいのかもしれないが、とても残念だ😱



唯一、サンセバスチャンのお祭り‼️ 

青白のチェックにサンセバスチャンのトレードマークの蟹があしらわれてるfoulard(ふらーRドゥ)スカーフ‼️


音楽と共にスペインバスク語で歌って踊ってた💕



そして、朝は行けなかったので、夜19時から空いてすぐ行ったのに、この行列😱


La Vinaのバスクチーズケーキ💕



バスクに11年目‼️

、、、なのに、知らなかった‼️

何回もサンセバスチャン来てるのに‼️

チーズケーキ好きとしては‼️

どうしても、食べて見たかった‼️

バスクチーズケーキ✨



遂に‼️

1つ6€😱‼️

激高っ‼️‼️‼️‼️


ヒィ〜😵


旦那がびっくりしてた😅


なんでチーズケーキごときで並ぶんだ⁉️

何この値段⁉️、、、と😂



お持ち帰りに✨


プルプルしてる✨


個人的にベイクドチーズケーキはまぁ美味しいけど好みではなく、ニューヨークチーズケーキが好きなのだが、どう違うんだろ⁉️


実食‼️










うまっ😋✨✨✨✨


えぇ〜‼️‼️‼️


びっくり‼️


新感覚💕


クリーミー✨


なのに、甘すぎず、ちょー美味しい💕


流行る訳だ👍


うわー‼️


旦那も納得‼️


次は娘達にも食べさせてあげたいな✨


夕日を見ながら✨


病院まで、片道35km、サンセバスチャンまで片道95km‼️

トータルで、260kmの長距離運転‼️


ありがとう😊


楽しかったです😊